18:23頃に第3回目黒区議会定例会の全日程が終了。
最終日は『討論』に関して騒動がありました。

期限までに討論通告書を事務局へ提出するのが原則。
体調不良の欠席明けでメール通告したものの、事務局に直接提出できたはずと物言いがついたことで討論を取り下げた議員がいたり。
討論しますと口頭で告げていたけれど、通告書を出していなかったことで討論ができなくなった会派があったり。
こうした議員側のミスや行動のまずさによるもの。

きちんと通告書を出していたのに、事務局の漏れにより議運でも討論しないものとして承認され、本会議直前に議員本人からの「討論通告出してますけど」との物言いで急遽討論予定者が追加になったり。
(⇒議運での進行順序確認と本会議進行が変わってしまったので、きちんと議運で再確認すべきだと議事進行がかけられました)
事務局から無会派議員への討論時間の伝達ミスがあったり。
まさかの区議会事務局のミスによるもの。

『討論』に関する複数の騒動が重なるという、実に特殊な一日となりました。

そして私は、午前の議運の最中からずっと6年前のことを思い出していました。

6年前の9月26日、決算特別委員会最終日の採決の際に私は議場にいませんでした。
妻の出産立ち会いで夫しか入ることが許されなかった分娩室にいたためです。
妻は34時間32分の分娩時間を要して、翌日9月27日に息子を産んでくれました。
出産に多量の出血を伴ったため、母体は出産後しばらく要安静の状態に。
もしもの場合の判断は夫である私しかできませんでした。
当時の自分の判断とそれに伴う責任に関して、今も後悔はありません。

息子の出産から2日後の9月29日、本会議最終日。
議運で発言の機会をいただいた私は、本会議の採決において自分の態度表明をさせてくださいと謝罪しました。
「討論をさせてください」ではなく、「表決をさせてください」という謝罪です。
議運での許しを得た上で本会議での採決に臨みましたが、この時ほど議会で心を無にし続けた日はありません。

時の流れで社会も議会も変わっていくものですが、
今日の私の感情は6年分の澱みをまとっていつまでも重たいままです。

最後に。
2日前の9月27日、雄心は6歳になりました。
息子の成長をただ願うばかりです。